MENU
MacOS 一覧
シリアルナンバー確認
maclab 機種別 対応OS一覧 ノートモデル Intelモデル
モデル一覧 ノート Intel
maclab 機種別 対応OS一覧 ノートモデル AppleSiliconモデル
モデル一覧 ノート M1~
モデル一覧 デスクトップ Intel
モデル一覧 デスクトップ M1~

Mac 標準ブラウザ Safariのデータ移行方法

Mac 標準ブラウザ Safariのデータ移行方法
この記事は...

新しいMacなどへ環境を移行する時に、以前メールの移行方法をご紹介しましたが、今回は、Safariのブックマークなどのデータ移行方法をご紹介いたします。

index

Safari のブックマークなどのデータ 移行方法

今回、移行する環境はmacOS 14 SonomaからmacOS 15 Sequoiaとなります。あまりにOSのバージョンが離れすぎているとうまくいかないこともあります。

不可視ファイルを表示する

Safariの環境移行は、ユーザーライブラリフォルダーへのアクセスが必要になります。
macOS で、ユーザーライブラリフォルダーはデフォルトで非表示になっています。

メニューの移動を選択時に「option」を押すことで、「ライブラリ」がでてきますので選択します。

メニューの移動
optionを押しながらメニューを表示

もうひとつの方法は、コマンド+シフト+.(ピリオド)を押します。
※元に戻すにはもう一度同じキーを押します。

不可視ファイル表示方法

ユーザーの中を確認すると「ライブラリ」が表示されています。
※文字がグレーアウトされているものが不可視フォルダ・ファイルとなります。

不可視ファイルを表示

ライブラリからフォルダ・ファイルをコピーする

Macintosh HD > ユーザ > ユーザー名 の中に非表示だった「ライブラリ」フォルダが表示されます。

ライブラリの中の「Safari」フォルダを、外部ディスクなどにコピーします。

ライブラリフォルダが表示

Macintosh HD > ユーザ > ユーザー名 > ライブラリ > Safari


続いてライブラリの中のContainersの中の「Safari」フォルダを、外部ディスクなどにコピーします。

ライブラリフォルダの中のContainers

Macintosh HD > ユーザ > ユーザー名 > ライブラリ > Containers > Safari

移行先のMacにファイルをコピー

移行先のmacOS SequoiaのSafariを起動しています。

まだ、初期状態です。

safariを起動

移行先Macでも同じように非表示のライブラリを表示して、同じディレクトリへ先程コピーしたフォルダとそれぞれ置き換えます。

コピーしたデータを入れ替え

Macintosh HD > ユーザ > ユーザー名 > ライブラリ > Safari

Macintosh HD > ユーザ > ユーザー名 > ライブラリ > Containers > Safari


移行先のmacOS SequoiaのSafariでブックマークが表示されました。

ブックマークなどが表示されました。

ECサイト、SNSサイトのログイン情報(パスワード含む)もそのまま移行されました。

Amazonアカウント
Xのログイン画面

履歴、ダウンロード履歴なんかも移行されています。

※ダウンロードデータは移行されません。

履歴情報
ダウンロード履歴
最後に

Safariのデータ移行方法をご紹介いたしました。OSのバージョンが離れすぎているとうまくいかないケースもあるかもしれませんので、ご了承くださいませ。

macLab担当

マックラボでしたー!!

Mac 標準ブラウザ Safariのデータ移行方法

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
index