MENU
MacOS 一覧
シリアルナンバー確認
maclab 機種別 対応OS一覧 ノートモデル Intelモデル
モデル一覧 ノート Intel
maclab 機種別 対応OS一覧 ノートモデル AppleSiliconモデル
モデル一覧 ノート M1~
モデル一覧 デスクトップ Intel
モデル一覧 デスクトップ M1~

Macで画面共有する方法

この記事は

Macの画面を共有することで、離れた場所から自分のMacにアクセスしたり、別のユーザのMacで発生した問題を解決したり、Webサイトやプレゼンテーションなどのプロジェクトで別のユーザと共同作業したりすることができます。

画面共有の設定(ホスト側)

システム設定(旧システム環境設定)から一般、共有を開きます。

happy.mac

macOS Venturaより「システム環境設定」から「システム設定」に変わりました。

システム設定

共有の一番上に画面共有をオンにします。


画面共有右側の "i"をクリックします。

画面共有をオン

アクセスを許可

すべてのユーザーのままでも問題はありませんが、既にユーザーを作成している場合こちらから選ぶことができます。

"すべてのユーザー"のままであれば、完了をクリック。変更の場合は次へ。

すべてのユーザー

次のユーザーのみから"+"ボタンをおしてユーザー選択画面へ

ユーザー追加

ユーザーとグループで作成済みのユーザーを選択することができます。
※共有のみで作成しているユーザーは表示されません。

ユーザー選択画面

画面共有アクセス

アクセスするアドレスを確認

画面共有の設定画面から確認できます。ここでは"vnc://192.168.1.199/”となっています。

vncアクセスアドレス

またローカルホスト名でもアクセスが可能です。ここでは"vnc://macmini2018.local”。

ローカルホスト名

アクセスするアドレスを入力

メニューの移動より"サーバーへ接続"
先程のアドレスを入力します。ここではホスト名を入力。

vncアクセス

ユーザー名とパスワードを入力します。

設定で選択したユーザーとなります。"Administrators"の場合は管理者であるユーザーを入力します。

ユーザー名パスワード

サインインすると画面共有が開始されます。

画面共有

また、ホスト側に要求してから画面共有することができます。

happy.mac

サポートを求める時などはこちらの方がいいかと思います。

画面共有の設定から"コンピューター設定"を選択

コンピューター設定

"ほかのユーザーが画面操作の権限を要求することを許可"にチェックをいれます。

権限を要求することに許可

アクセスすると"アクセス権を要求して接続"をチェックしてサインインします。

共有アクセス

ホスト側の画面に"画面共有の要求"がでてきます。

画面共有の要求

"画面の共有"を選択すると、画面が共有されます。

画面共有

現在はローカルネットワークのみで画面共有が可能となっております。
外部からの画面共有は、別途Routerの設定などが必要となります。

まとめ

大変便利な画面共有機能ですが、ローカルネットワークのみですので用途も限られてきます。外部からのアクセスなどを考慮した場合、Google Chrome リモート デスクトップなどを検討した方がいいかもしれません。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!