MENU
MacOS 一覧
シリアルナンバー確認
モデル一覧 ノート
モデル一覧 デスクトップ

Synology NASがお勧めです。

index

使えるサーバー"Synology NAS"

企業ではもちろん、最近では家庭内でもネットワークを使用したデータ保管が必須になっています。社内データのやり取りや保管、テレワーク・在宅勤務者向けのサーバー、家庭では、家族・子供の写真・動画、音楽、録画番組のデータetc...。
そんな多様なニーズに応えることが可能なサーバー、"Synology NAS"をご紹介します。

Macで接続できる外部公開用Serverの構築

Time MachineでNASにバックアップをする方法

Synology NAS 製品ラインナップ

企業での使用にも耐え得るパワフルなものから、ご家庭でも購入できる安価なものまで、多岐にわたります。

DS220J
DS218
DS920+
DS1621+
シリーズ名位置付け概要モデル
Jシリーズエントリーホームユーザー、個人ユーザーに最適。DS120J / DS220J
ValueシリーズコストパフォーマンスSOHO環境やワークグループ向けのシリーズ。Jシリーズより高性能なCPUを搭載し、高いパフォーマンスを提供する。DS118J / DS218 / DS418
Plusシリーズ高機能Valueシリーズよりもさらに高速なCPUを採用している。同時接続機器数や管理可能な論理ドライブの数が多く、中小企業に最適。DS220+ / DS420+ / DS620slim
DS720+ / DS920+ / DS1520+
DS1522+ / DS1621+ end more
FS/XS/HD/SAシリーズビジネス20台以上のドライブを搭載可能なモデルもあり、大規模ビジネス向けに最適化されたシリーズ。DS3622xs+ / DS1621xs+
& more
happy.mac

弊社ではDS118/218が元気に活躍中です!

ハードディスクについて

Seagate IRON WOLF/PRO

Synology NASシリーズはハードディスクが別売りとなっており、ユーザーがブランド・容量など選択することが可能。NAS用ハードディスクと言えば、Western Digital社のRED、Seagate社のIRON WOLF/PROなどが挙げられます。

IronWolf Health Management

Seagate社のIRON WOLFには、IHM(正常性管理 IronWolf Health Management)というNASにHDDの情報を伝えることができる機能があります。これにより不具合の兆候を事前に察知し、致命的な問題が生じる前に対処できる可能性を高めます。
このIHMは、Synology NASのオペレーティングシステムであるDiskStation Manager(DSM)に統合されているため、Seagate社のIRON WOLF/PROを選択される方が多いのではないでしょうか。

近頃、8TBも安くなってきました。IRON WOLF PROでは16TBを選択することも可能。これならばエントリー2Bayモデル RAID1(ミラーリング)でも大容量サーバーの構築が可能ですね。

RAID機能について

データを保管するにあたってのハードディスク冗長化は常識になりつつあります。
Synology NASでは、通常のRAID機能に加えて独自の「Synology Hybrid RAID(SHR)」を兼ね備えています。通常のRAIDでは同容量のハードディスクにて構築しますが、SHRでは異なった容量でも構築可能、RAIDの容量を増やすことも可能です。

以下、RAID構成を表にまとめてみました。

RAIDレベルHDD数概要容量冗長性
RAID 02~2台以上を1つにまとめ高速化2台分の合計なし
RAID 121台をもう1台に複製(ミラーリング)1台分1台
RAID 53~復元用データ(パリティ)を作成、1台故障しても運用可能合計台数-11台
RAID 64~復元用データ(パリティ)を作成、2台故障しても運用可能合計台数-22 台
RAID 104~RAID 1構成をRAID 0で構成する。合計台数 1/2合計台数の1/2
SHR2~(実質)ドライブ構成に応じて最適な動作モードを自動で選択する。合計台数-11台
SHR-24~ドライブ構成に応じて最適な動作モードを自動で選択する。合計台数-22 台
happy.mac

RAID5以上を構築するのであれば、SHRで構築するのもいいですね。

Synology NASを使ってみよう

サーバーへログイン

Synology NASはユーザビリティに優れた独自のオペレーティングシステム "DiskStation Manager (DSM)"を搭載しており、NAS初心者でも扱いやすくなっています。

ブラウザから設定したIPアドレスでログインします。

DSMログイン画面

ログイン後のデスクトップ

happy.mac

ログインすると、PCのデスクトップのような画面になります。
初めてアクセスしてもわかりやすい画面ですね。

Mac/PCからのアクセス

Macからのアクセスは、AFP/SMBともに可能です。macOS 13(Ventura)~OS9(クラシック)までテストしてみました。OS10.0からは文字化けもなく相互アクセスできます。
※OS9(クラシック)では少々文字化けしますが、運用次第でカバーすることもできます。

macOS 12 (Montrey)からのアクセス

サーバーへ接続

通常通り「サーバーへ接続」からブラウズ 、またはIPアドレスを指定してアクセスします。

接続ログイン

ゲスト or 設定したユーザーでログインすると...

共有設定したフォルダへアクセス

事前に共有設定したフォルダへのアクセスが可能となります。

Mac OS X v 10.4 (Tiger)からのアクセス

10.4からのサーバー接続

このOSも、G4/G5などで使用されている方がまだ多数いらっしゃいます。
こちらも「サーバーへ接続」からブラウズ 、またはIPアドレスを指定。

サーバーへログイン

ゲスト or 設定したユーザーでログイン。

共有設定したフォルダへアクセス

各フォルダへのアクセスが可能となります。

OS9 (クラシック)からのアクセス

OS9からのサーバー接続

さすがに利用ユーザーも減ってきましたが、DTPや生産業ではまだ利用されているところも。

アップルメニューの「セレクタ」「AppleShare」からIPアドレスを入力。

共有設定したフォルダへアクセス

ゲスト or 設定ユーザーごとのフォルダへのアクセスが可能となります。

データ閲覧

OS9(クラシック)からは、やはり一部文字化けが見られます。現行のMacOS,Windowsなどとのファイルのやり取りには、ルール付けが必要かもしれません。
ちなみにOS9(クラシック)同士であれば文字化けはありませんでした。

Windows PCからのアクセス (Windows10)

Windowsからの接続

Windowsでは「マイコンピューター」からアクセス可能です。
※「マイネットワーク」から見えない場合はアドレスバーにIPアドレスを入力。

外部からのアクセス

Synology NASでは、Routerなどの設定を変更することなく、外部から簡単にアクセスできます。

外部からアクセスすることでこんなことが可能です。

  • 自宅のPCからサーバーへアクセスしてデータ編集
  • 外出先のタブレット、ノートPCから資料のダウンロード
  • スマートフォン、タブレットで撮影した画像・動画のアップロード
  • 協業会社、顧客がサーバーへデータのアップロードやダウンロード

Quick Connectとは

Synology NASには、Quick Connect というSynology独自の通信方式があります。OSであるDSMからQuick Connectの設定をすることによって、簡単にアクセスが可能となります。

Quick Connect

Quick ConnectはSynologyのリレーサーバーへアクセスすることで、仮想トンネルを作りどこからでも安全にアクセスすることが可能となります。

Quick Connect設定

設定方法も簡単で、OSであるDSMのコントロールパネルから外部アクセスを選択、Quick Connectを有効にしてIDを作成すれば完了です。

Routerなどの設定を変更する必要はありません。

PC・タブレット・スマホから接続

外部PCからアクセス

File Stationへアクセス

自宅・外出先PCからは、ブラウザからQuick Connect URL/IDを入力、File Stationからサーバーのフォルダへアクセスすることができます。
当然、アカウント毎のアクセス権限が有効となります。

タブレット・スマートフォンからアクセス

スマホからログイン
スマホから接続
  • タブレット・スマートフォンからは、アプリを使用してアクセス
  • 共有されたフォルダへは"DS file"を使用することで簡単にアクセス可能
  • データの閲覧、ダウンロード、アップロードも可能

※アプリは非常に豊富に準備されていますので、目的に応じて使用が可能です。サーバーに保存された音楽を聴いたり、保存された写真・ビデオをみたり

happy.mac

テレワークにもいいですね。
まさに"プライベートクラウド"です

データのダウンロードサイト

ダウンロードサイト設定

File Stationからデータをダウンロードしてもらいたいフォルダを選択して"操作”から"共有”を選択します。

ダウンロードサイト設定

共有リンクが作成されますので、リンクURLを伝えるだけでダウンロードアクセスが可能となります。

  • パスワード・期限・アクセス許可数などが設定可能
  • メールボタンで直接ユーザーへリンクアドレスを伝えることも可能
ダウンロードサイトへアクセス

URLリンクからアクセスすると左記の画面となり、ファイルのダウンロードが可能となります。
ダウンロードはファイル、またフォルダごと(圧縮されます)も可能です。

共有リンクでは、ページのスタイルの変更が可能

共有リンク設定

共有ページのスタイルを設定することで、背景色、背景画像、ロゴ、フッターのメッセージをつけることも可能です。

共有リンクログイン

共有リンクを設定して、ユーザーがアクセスしたログイン画面
オリジナルのログイン画面の設定が可能です。

FTPでのアクセス

Synology NASは、FTPでのアクセスもサポートしています。設定も非常に簡単です。
古いOSからはブラウザが対応していない場合もありますので、FTPでのアクセスが有効となります。

FTP設定

設定"ファイルサービス"からFTPタブでFTPサービスを有効にするにチェックを入れます。
あとはアクセスするユーザーにFTPサービスを有効にすればOKです。
チェックを入れるだけで、FTPSにも対応しています。

また、特筆すべきはSynologyはDDNS(Dynamic Domain Name System) を提供しています。
ホスト名をその IP アドレスにマップすることで、インターネットを使って簡単に Synology NAS に接続できるようにします。無料ですので外部からアクセスする場合は、設定しておくと有効です。

DDNS設定

設定"外部アクセス"からDDNSタブで追加、サービスプロバイダをSynologyにします。好きなホスト名を設定できます。

FTPソフトウェアで、設定したホスト名でログインできます。

FTPアクセス

MacのFTPソフト"Transmit"でアクセスしてみました。

  • プロトコルを選択して、サーバアドレスにDDNSで作成したホスト名を入力
  • NASにて作成してある"ユーザー"と"パスワード"を入力

アクセスできました。
大体のRouterのデフォルト設定であれば、何もせずにアクセスできるかと思います。
※あえてFTPポートを閉じている場合はポート番号を変更

※すべてのOS及びFTPソフトでテストをしていませんので、接続できない場合もございます。
※環境により接続できない場合もございます。

ログ機能

Synology NASでは、あらゆる動作のログを保存することが可能です。

ローカルアクセスはもちろん、外部からのアクセスに対してもログ機能が有効ですので、"いつ" "どこから" "どのファイルに"アクセスしたか見ることができます。

まとめ

これまでいろんなNASをお客様にご提案・構築してきました。また自社内でも複数メーカーのNASが稼働しています。Synology NASは導入までのハードルが低く、多機能でコストパフォーマンスに優れています。
ご家庭でのご使用から、中小規模の企業様まで幅広くお使いいただけるかと思います。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
index