MENU
MacOS 一覧
シリアルナンバー確認
maclab 機種別 対応OS一覧 ノートモデル Intelモデル
モデル一覧 ノート Intel
maclab 機種別 対応OS一覧 ノートモデル AppleSiliconモデル
モデル一覧 ノート M1~
モデル一覧 デスクトップ Intel
モデル一覧 デスクトップ M1~

UTMでOS9をインストールして使用する方法

UTMでOS9をインストール
この記事は

M1やM2のMac環境下で、UTMを使用してOS9(classic)の環境の構築をご紹介致します。
※UTM Ver.4.1.6の画面となります。
※UTM自体は基本的にフリーなのですが、この記事でのネックは、OS9のインストーラーの入手となります。既にお持ちの方かオークションなどで入手されるなどかになるかと思います。
ダウンロードサイトなどで見つかるのかもしれませんが、入手につきましては自己責任にて行ってください。

UTMはUTMでも、統合脅威管理(Unified Threat Management)のUTMじゃありません。arm版Mac M1/M2などに仮想・エミュレーション環境を構築することができるオープンソースのソフトウェアです。

UTMでM1 MacにMac OS 10.4 Tigerをインストール
macOS 14 Sonomaに UTMで Mac OS 10.7 Lionをインストール
UTMで M1・M2 Macに Windows10 をインストール
UTMで M2 Macに Windows11 をインストール

事前準備

OS9のインストールディスクからisoファイルを作成します。isoファイルはディスクユーティリティより作成が可能です。

index

UTMのダウンロード・インストール

下記サイトよりUTMをダウンロードします。

UTMダウンロード画面

ダウンロードしたDMGファイルからUTMをインストール

UTMアプリケーションをApplicationsにドラッグします。

UTMインストール

UTMアプリケーション起動・設定

インストールしたUTMを起動し、新規仮想マシンの作成

UTMを起動

”始める” エミュレートを選択

UTMをはじめる

”オペレーティングシステム” その他を選択

UTMオペレーティングシステム

”その他” 起動ISOイメージを選択

事前に作成しておいた OS9のインストール.isoファイルを選択します。

UTMその他

”ハードウェア” の選択

アーキテクチャ:PowerPC
システム:Mac99 based PowerMAC(mac99)
メモリ:256MB~1000MBくらい
CPUコア数:1~2

UTMハードウェア

”ストレージ” の選択

ドライブのサイズですが、OS9ですので5GB~20GBくらいでいいかと思います。

UTMストレージ

”共有ディレクトリ” の選択は何もなく続けるへ

UTM共有

”概要” の選択

名前はお好きな名前で、仮想マシンの設定を開くにチェック

UTM概要

”情報” 設定、保存

オペレーティングシステムを選択、アイコンをクリックしてお好みのアイコンに選択可能。
設定後保存をします。

UTM仮想マシン設定

右クリックから編集を選択

設定を保存すると、続けて設定できないので都度右クリックで編集する必要があります。
※保存しないと設定は有効になりません。

右クリックから編集

”QEMU” 設定、保存

ベースクロックにローカル時間を使用にチェック、QEMUマシンプロパティに "via=pmu"を入力
※"via=pmu"USB マウスとキーボードを提供する pmu 電源管理 (OS9ではなくても起動はします)

UTM-QEMU

”入力” 設定、保存

USB対応:USB2.0
USB共有:ホストからUSBデバイスを共有にチェック

UTM入力

”ディスプレイ” 設定、保存

仮想ディスプレイカード:VGA
拡大/縮小:共にリニア

UTMディスプレイ

”ネットワーク” 設定、保存

ネットワークモード:仮想VLAN
仮想ネットワークカード:sungem

UTMネットワーク

”サウンド” 設定、保存

仮想オーディオカード:Screamer (Mac99 only)

UTMサウンド

OS9をインストール

起動ボタンをクリックしてOS9をインストールしていきます。

UTM OS9インストール

選択したOS9のisoファイルより起動します。

まれに、サウンドのドライバの読み込みでエラーになることがありますが、再起動で回避できます。

OS9インストール

起動するとisoファイルが開いた状態になります。

この時また、デスクトップにインストール先のHDDがありませんのでフォーマットしていきます。

OS9起動画面

ドライブ設定でフォーマット

ユーティリティからドライブ設定を起動して”未初期化”のボリュームをフォーマットします。

OS9ドライブ設定

わかりやすいようにボリューム名を"Macintosh HD"などにしてください。

OS9フォーマット完了

インストーラーでOSをインストールしていきます

OSインストール

インストーラーはだいたい2~3分で完了します。

OS9インストール中

インストーラーが完了

インストールが完了したら、終了して一旦シャットダウンします。

OS9インストール完了

UTMからCD/DVDを取り出します。

CD/DVDから消去します。

UTMCDの取り出し

選択して右クリックで編集を選択

再度設定画面より起動ディスクを設定します。

右クリックから編集

起動ドライブを上位へ

”ドライブ”項目のIDEドライブの下側にインストールされたディスクがありますので、これを上に移動させます。
移動して保存します。
※移動させないと起動しません。上のIDEドライブはさっきインストールでしようしたCD/DVDドライブになっています。

UTM設定画面

設定が完了したら再度起動します。

UTMでOS9を起動

無事OS9が起動しました。

初期設定を行い、使用が可能になります。

OS9起動、初期設定

制限はありますが、ネットワークでのサーバー(Synology NAS)へのアクセスも可能です。
速度的にも、OS9ですのであまり遅延も感じません。

まとめ

昔のデータの確認などを行いたい場合などに、仮想環境でOS9が使用できるのは大変便利かと思います。

UTMでOS9をインストール

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
index