資料室– category –
-
Mac 初期化とフォーマット形式
この記事は Macのバックアップ用の外付けハードディスクなどを購入されてフォーマットを迷われている方や、USBメモリでの受け渡し時にフォーマットをどれにすればいいのか等のご質問が多くございますので、フォーマットを一覧でまとめました。 【Mac Windo... -
Mac バッテリー交換
この記事は Macに限らずノート型・モバイルPCを使用していると、必ずバッテリーが消耗して交換時期がやってきます。快適にPCをご使用いただくためには、定期的なバッテリーのチェック、交換が必要となります。バッテリーの交換・メンテナンスにお役にたて... -
UTMでOS9をインストールして使用する方法
この記事は M1やM2のMac環境下で、UTMを使用してOS9(classic)の環境の構築をご紹介致します。※UTM Ver.4.1.6の画面となります。※UTM自体は基本的にフリーなのですが、この記事でのネックは、OS9のインストーラーの入手となります。既にお持ちの方かオー... -
Macで画面共有する方法
この記事は Macの画面を共有することで、離れた場所から自分のMacにアクセスしたり、別のユーザのMacで発生した問題を解決したり、Webサイトやプレゼンテーションなどのプロジェクトで別のユーザと共同作業したりすることができます。 【画面共有の設定(... -
Macの不要なアプリをアンインストール(削除)する方法
この記事は 不要なアプリケーションを削除するツール、”AppCleaner"をご紹介します。個人的にも、もう長い間使用しているマストアプリの一つです。 【Macで不要なアプリをアンインストールする "AppCleaner"のご紹介】 不要になったアプリケーションの削除... -
macOS 13 Ventura インストール用USBを作成
この記事は 2022年10月にリリースされたmacOS 13 Venturaのインストール用USBメモリの作成方法の説明します。インストールメディアを作成することで、OSのクリーンインストール、リカバリなどが可能となります。 【macOS Ventura インストーラーのダウンロ... -
Mac SSD 交換
【SSD交換・換装でMacを高速化】 この記事は SSDが速いということはわかっているのですが、いったいどれくらい速いのか。また、どのようなメリットがあるのか。少々古めのMacを使用して、実際に計測・調査してみました。 計測・調査用使用機材 元々が2.5イ... -
10.14 MojaveにAdobe CS4をインストール
【10.14 MojaveでAdobe CS4は動作するのか?】 この記事は macOS 10.14 MojaveでAdobe CS4の動作検証を行いました。CS4もこれまで何度かインストールはしているのですが、備忘録として検証していきます。 使用機材・対応機器 MacBook Air 13inch / E2015 ... -
10.14 MojaveにAdobe CS3をインストール
【10.14 MojaveでAdobe CS3は動作するのか?】 この記事は macOS 10.14 MojaveでAdobe CS3の動作検証を行いました。これまで何度かインストールはしているのですが、備忘録として検証していきます。 使用機材・対応機器 MacBook Air 13inch / E2015 主要ス... -
Photoshop CS6 ショートカットが効かないトラブル解消
【Photoshop CS6のショートカット トラブル解消】 この記事は 今更って感じもありますが、OS 10.9以降の環境でPhotoshopCS6のメニュー内のショートカットが効かないトラブルがあります。当然、今回テスト環境のの10.14 (Mojave)でも同様。解消方法はいろん...
12