Other– category –
-
多機能画像ビューア EdgeViewのご紹介
この記事は... Mac用の画像ビューアもいくつかありますが、Aodbeの.aiや.psd、Microsoftの.xlsxや.pptxなどのファイルフォーマットのサムネイル表示できるものは少ないかと思います。今回は、安価かつパフォーマンスの優れたEdgeViewをご紹介いたします。 ... -
Macでバックアップをする方法のまとめ
この記事は Macのバックアップは、どうすればいいのか?バックアップ先は?バックアップ方法は? この記事では、バックアップについて、まとめて記載しました。 【バックアップ先は何がいい?】 外付け USBハードディスク もっともスタンダードなバックア... -
Mac用 バックアップソフト Carbon Copy Cloner(CCC)
【(CCC)とは】 Carbon Copy Cloner (CCC)は、簡単にフォルダ・ボリューム単位でバックアップが可能なMac用のソフトウェアです。バックアップ先も外付HDD・SSDからネットワークサーバー・NASまで指定することができます。スケジュール管理から、バックア... -
古いMacにmacOS Venturaをインストール
この記事は 古いサポート対象外のMacに新しいOSをインストールできるようにする「OpenCore Legacy Patcher 1.0.0」ですが、今回は、ご要望もありmacOS 13 Venturaのインストールをご紹介いたします。Macは OpenCore Legacy Patcherはオープンソースユーテ... -
iPad・タブレット、スマホでペーパーレス化したPDFを閲覧・管理
この記事は 「紙」の資料を、手軽にNASサーバで保管、スマホ・タブレットで簡単に閲覧できるまでをご紹介致します。本記事により、手軽にドキュメントの管理、共有ができますので是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか? ペーパーレス化の簡単な方法と... -
ペーパーレスのメリット・簡単な方法と管理方法
この記事は 製品マニュアル、カタログ、設定などの資料、弊社でもかなり「紙」で管理をしていました。書き込みの手軽さなど「紙」ならではの良さもあるのですが、場所も取るし、法令文書などは保存期間もありますので捨てるに捨てることができない。また、... -
古いMacにmacOS Sonomaをインストール
この記事は 古いサポート対象外のMacに新しいOSをインストールできるようにする「OpenCore Legacy Patcher 1.0.0」(macOS 14 Sonomaに対応)がリリースされましたので、さっそくmacOS 14 Sonomaをインストールしました。備忘録として記事にしています。 O... -
M1 MacでFileMaker Server 9をインストール
【UTM・M1 Macで FileMaker Server 9をインストール】 はじめに FileMakerの古いバージョンを、業務でご使用されている方がまだまだらっしゃるようです。10~20年ほど前は、FileMakerでシステムを構築する中小の企業が結構あったように思います。インター... -
Macで作成したZIPファイルがWindowsで文字化けする原因と対処方法
Macで圧縮したZIPファイルを、Windowsユーザーに送ると文字化けしている。なんか変な「__MACOSX」ってフォルダができているなど、macLabでもよくご質問をいただきます。今回はその原因と対処法を解説致します。 -
Macの不要なアプリをアンインストール(削除)する方法
この記事は 不要なアプリケーションを削除するツール、”AppCleaner"をご紹介します。個人的にも、もう長い間使用しているマストアプリの一つです。 【Macで不要なアプリをアンインストール ソフトウェア "AppCleaner"のご紹介】 不要になったアプリケーシ...
1